おせちのいわれ

日本の新年の食卓を彩るおせち料理には、ひとつひとつに縁起のよい「いわれ」があります。それぞれの料理に込められた意味を知ると、おせち料理の盛り付けがよりいっそう楽しくなります。
  • 蒲鉾
    (かまぼこ)

    赤は「魔除け」、白は「清浄」 半円形は日の出(年神様)を表します。赤色は魔除けを、白色は清浄を表し、紅白で縁起が良いとされています。
  • 栗きんとん

    金運上昇 栗は「勝ち栗」とよばれる縁起もの。「金団(きんとん)」は黄金色で縁起が良く、金運を願って食べられています。
  • 田作り
    (たづくり、たつくり)

    豊作祈願 片口イワシの稚魚から作られる「田作り」。片口イワシを肥料として使用した田畑が豊作になったことから、豊作祈願を込めて食されるようになりました。
  • 伊達巻
    (だてまき)

    学問成就 形が「巻物」に似ていることから「教養が身に付く」「勉学に励む」ことを願って食されます。
  • 黒豆

    無病息災 「黒豆」には、「まめに働けるように」「健康で元気に働けますように」との願いが込められています。
  • 昆布巻
    (こぶまき、こんぶまき)

    不老長寿、喜びいっぱいの一年に 昆布は「養老昆布」=よろこぶで、不老長寿とお祝いの縁起物です。「喜びいっぱいの一年になりますように」そんな願いを込めておせち料理に使われます。
  • あわび

    不老長寿 あわびは長生きで15年から20年ほど生きると言われているため、不老長寿の象徴とされています。また、あわびの貝殻には魔除けの効果があるといわれており、おせち料理に使用される食材です。
  • 長呂儀
    (ちょろぎ)

    長寿 長呂儀は、長寿を願う食べ物としておせち料理に使用されます。また、縦向きにしたときに「寿」という字に似ていることから、おめでたい意味を表す食べ物とされています。
  • 味付けごぼう

    豊作祈願 ごぼうには「豊作祈願」、「地に根を張る」などの願いが込められています。
  • なます漬

    平和を願う縁起物 紅白のなますは水引をかたどっているとされており、「平安」や「平和」の願いが込められています。
  • ラインナップから選ぶ
  • 盛り付けから選ぶ
  • こだわりから選ぶ
  • ※プレート・小皿・飾りなどは販売しておりません。
  • ※店舗により取扱いがない場合があります。万一品切れの際はご容赦ください。
  • ※数量限定のため、なくなり次第終了となります。
  • ※写真・イラストはイメージです。
  • ※「100円おせち」「150円おせち」の販売はローソンストア100限定です。ローソン・ナチュラルローソンでは販売しておりません。
  • オンライン販売 単品おせちセット 予約期間2023年12月11日(月)から12月22日(金) ※なくなり次第終了
  • au pay マーケット ダイレクトストア オンライン販売 単品おせちセット 予約12/11(月)~12/22(金) ※無くなり次第終了
  • 単品おせち20品セット ローソンアプリで予約 受付期間12/17(日)まで
  • だけ弁当
  • 新商品
  • LINE友だち募集中

シェアする

  • LINEアイコン
  • Xアイコン
  • facebookアイコン

ローソンストア100公式アカウント

  • Xアイコン
  • Facebookアイコン
  • instagramアイコン

ページトップへ